中島みゆき

札幌市出身。’75年「アザミ嬢のララバイ」でデビュー。同年、世界歌謡祭「時代」でグランプリを受賞。’76年アルバム「私の声が聞こえますか」をリリース。アルバム、ビデオ、コンサート、夜会、ラジオパーソナリティ、TV・映画のテーマソング、楽曲提供、小説・詩集・エッセイなどの執筆と幅広く活動。日本において、70年代、80年代、90年代、2000年代と4つの世代(decade)で、チャート1位に輝いたアーティストは、中島みゆき、ただ一人である。
NEWS
- OTHER 2019.02.08 中島みゆきの名曲「ヘッドライト・テールライト」起用、サントリー「ボス THE CAN COFFEE(ザ・カンコーヒー)俺の微糖」TV-CM続編、3年ぶりにオンエア!
- OTHER 2019.02.01 倉本聰×中島みゆき“やすらぎ”で再タッグ!! 今春スタートの新・帯ドラマ『やすらぎの刻~道』の主題歌を2曲書き下ろし!!
- RELEASE 2019.01.30 中島みゆき 1998年発売のベスト・アルバム『大銀幕』再発売! 初回盤特典DVDには、未発売のMusic Video 3曲を収録!
- PROMOTION 2019.01.24 NHK「SONGS」で中島みゆきの放送が決まりました!
- RELEASE 2018.12.28 中島みゆきの名曲「時代」を、ソフトバンク企業CM『白戸家 「歌のリレー『時代』篇」』で、白戸家ファミリーがリレー歌唱!
NEW RELEASE

1998年にポニーキャニオンから発売された、映画やTVドラマに関係した10曲を集めたベスト・アルバムをヤマハミュージックコミュニケーションズより再発売。再発売の初回盤には特典としてDVD(未発売MV3曲収録)を付属!
神曲「糸」、代表曲「世情」収録のベスト・アルバム再発売!初回盤には未発売MV3曲収録!
1998年にポニーキャニオンから発売された、映画やTVドラマに関係した10曲を集めた当時のベスト・アルバム。初回盤は特典DVD(未発売MV 3曲収録)付きで、ヤマハミュージックコミュニケーションズより再発売!
タイトルの「大銀幕」の「銀幕」から想像できるように、映画、TVドラマに関係した楽曲を集めた中島みゆき2枚目のオリジナル・ベスト・アルバム。当時のタイアップは以下の通り。
特に1992年発売のアルバム『EAST ASIA』に収録され、1998年TBS系ドラマ「聖者の行進」の主題歌としてシングルカット、その後、2004年のBank Bandのカバーから話題となり、これまでAimer、EXILE ATSUSHI、クリス・ハート、JUJU、福山雅治、平原綾香、他、数多くのアーティストによってカバーされ、誰もが知る中島みゆきの神曲となった「糸」。そして、1981年TBS系ドラマ「金八先生」の第2シリーズの名場面として知られる、校内暴力をテーマにした回で、生徒が警察に連行されるシーンで流れお茶の間に衝撃を与えた「世情」等、中島みゆきの代表曲2曲を含む、全10曲が収録された完全必聴盤!
初回盤特典DVDには未発売MV3曲を収録!
初回特典にはアルバムの主旨にそって、2000年代の映画、TVドラマの主題歌から今まで商品化されていない3曲を収録。犬堂一心監督作品、映画松本清張生誕100周年記念『ゼロの焦点』主題歌「愛だけを残せ」(2009年)、TBS開局60周年記念ドラマ 日曜劇場『南極大陸』主題歌「荒野より」(2011年)、日本テレビ系ドラマ『東京全力少女』主題歌「恩知らず」(2012年)。3作品とも、中島みゆきのライブ、「夜会」、そして「夜会工場」の全ての映像作品の監督を務める翁長裕が制作している。
VIDEO
中島みゆき『大銀幕』トレーラー動画
【公式】中島みゆき『夜会工場 VOL.2』トレーラー動画<ロング Ver.>
【公式】『中島みゆき ライブ リクエスト ‐歌旅・縁会・一会‐』トレーラー動画
中島みゆき 『相聞』トレーラー [公式]
中島みゆき 「慕情」トレーラー [公式]
『中島みゆき Concert 「一会」(いちえ)2015~2016』ダイジェスト [公式]