中島みゆき

1975年「アザミ嬢のララバイ」でデビュー。同年、日本武道館で開催された第6回世界歌謡祭にて、「時代」でグランプリを受賞。1976年アルバム『私の声が聞こえますか』をリリース。 現在までにオリジナル・アルバム42作品をリリース。アルバム、ビデオ、コンサート、夜会、ラジオパーソナリティ、TV・映画のテーマソング、楽曲提供、小説・詩集・エッセイなどの執筆と幅広く活動。日本において、70年代、80年代、90年代、2000年代と4つの世代(decade)でシングルチャート1位に輝いた女性アーティストは中島みゆき、ただ一人である。今年9月25日に通算46枚目となるシングル「離郷の歌/進化樹」のリリースを予定している。
NEWS
- RELEASE 2019.12.10 中島みゆき、シングルコレクション『Singles 2000』がミリオンセラーを達成!最新アルバム『CONTRALTO』(コントラアルト)の特設ページと全曲トレーラーも公開!
- CAMPAIGN 2019.12.10 中島みゆき シングルコレクション『Singles2000』ミリオン達成&ニューアルバム『CONTRALTO』発売記念旧譜キャンペーン開催!
- CAMPAIGN 2019.12.10 中島みゆき『CONTRALTO』、瀬尾一三『「時代を創った名曲たち 3」〜瀬尾一三作品集 SUPER digest〜』同時購入キャンペーン開催!
- RELEASE 2019.11.27 「夜会」を観ずに中島みゆきは語れない!5年ぶりの最新作『夜会VOL.20「リトル・トーキョー」』本日発売!トレーラー映像<ロングバージョン>の公開や初のパネル展も開催!
- TOKUTEN 2019.11.13 中島みゆき ニュー・アルバム『CONTRALTO』購入者特典情報【11月29日更新】
NEW RELEASE

- 中島みゆきが「中島みゆき」を歌う!「やすらぎの刻~道」の主題歌を4曲収録した43枚目のオリジナルアルバムのアナログレコード(LP)。
中島みゆきが「中島みゆき」を歌う!2020年1月8日に発売された中島みゆき 43枚目のオリジナルアルバム『CONTRALTO』のアナログレコード(LP)。中島みゆきの音楽プロデューサー瀬尾一三監修、東洋化成が誇るエンジニア手塚和巳氏によるハイレゾ・マスター音源からのカッティング。中島みゆきのダイナミズムあふれるボーカルの機微、感情を繊細に表現した歌そのものをアナログレコード(LP)ならではの優しく温かい音で楽しめる1枚。
タイトルは「CONTRALTO」と書いて、読みは「コントラアルト」。中島みゆき自身タイトルについて「私の音域のことです」と述べている。収録曲に「自画像」「歌うことが許されなければ」というタイトル曲もあり、自分自身を色々な視点で歌ったアルバム。倉本聰脚本テレビ朝日60周年記念帯ドラマ劇場「やすらぎの刻~道」の主題歌「離郷の歌」「進化樹」「終(おわ)り初物(はつもの)」「観音橋(かんのんばし)」の4曲が収録されている。前代未聞の1アルバム1ドラマ4主題歌が話題となっている。前々シングル「慕情」、CW「人生の素人(しろうと)」を含め、ドラマでは内容にあわせて6曲が使用され、倉本聰渾身の人間ドラマを中島みゆきの優しい歌声が支えています。アナログレコード(LP)にはCDに収録の「終(おわ)り初物(はつもの)」「観音橋(かんのんばし)」のTV-MIX(カラオケ)2曲は未収録となります。
収録内容
SIDE-A
- 1. 終(おわ)り初物(はつもの)[5:34]
- 2. おはよう[3:29]
- 3. ルチル(Rutile Quartz)[5:52]
- 4. 歌うことが許されなければ[4:57]
- 5. 齢(よわい)寿(ことぶき)天(そら)任(まか)せ[4:55]
SIDE-B
- 1. 観音(かんのん)橋(ばし)[5:46]
- 2. 自画像[3:41]
- 3. タグ・ボート(Tug・Boat)[8:00]
- 4. 離郷の歌[5:44]
- 5. 進化樹[5:15]
全10曲
コンサート情報
- 中島みゆき 2020 ラスト・ツアー「結果オーライ」特設ページ
- http://www.miyuki.jp/tour-2020/
VIDEO
中島みゆきアルバム『CONTRALTO』全曲トレーラー
中島みゆき『夜会VOL.20「リトル・トーキョー」』トレーラー動画<ロングバージョン>
中島みゆき『CONTRALTO』先行トレーラー(「やすらぎの刻~道」主題歌4曲)
中島みゆき『夜会VOL.20「リトル・トーキョー」』トレーラー動画<ショートバージョン>
中島みゆき『やすらぎの刻~道』W主題歌「離郷の歌/進化樹」トレーラー動画
中島みゆき『大銀幕』トレーラー動画